2011年03月24日
スーパーカブ110 エンジンオイル交換9回目
スーパーカブ110 エンジンオイル交換9回目
走行距離が13,000kmに達した。
1,500km毎の、恒例のエンジンオイル交換とした。
走行距離が13,000kmに達した。
1,500km毎の、恒例のエンジンオイル交換とした。
最近スーパーカブに乗っていて、すこぶる調子が良い気がする。
次のエンジンオイル交換の距離を忘れていた程だ。
一応、メーカー推奨は3,000km毎だが、話半分の1,500km毎に交換してきた。
会社で暇な時に1,500km使用したオイルを見てみた。
まず量だ。
使いにくいゲージを丁寧に拭いて戻し、オイルが余分に付着しないように抜いてみると
上下限の丁度中間くらいだった。計りづらいので念の為3回ほど繰り返す。
そして色。
ゲージ上では真っ黒でもなく。だがゲージが灰色の為、垂らしつつ色を見ると意外と透明度があった。
調子も良いし、量も色も悪くない。今回は迷ったが交換することにした。

お勧めのダイソー製『 油すいとりパット 』105円。
18個入りで、1個当たりの吸油量は120ml程。
スーパーカブ110は必要オイル量最大でも800ml、1回につき6ヶで3回分使える計算だ。
トイレットペーパー残数3ロールの我が家には最適(その後22日にやっと薬局で入手)
解くのも面倒くさいので重宝している。

小型の段ボールにビニール袋、パットを入れて排出。
横型エンジンということで、教えて頂いた通り傾けたり揺さぶったりして。
今回は750ml程抜けて、その分新しいオイルを補充した。

これがエコチタンオイル。
シーリーズ中エコノミーなのだが100%化学合成油ということで気に入っている。
粘度は5-30Wなのだが、昨年の猛暑も乗り切っている。
成分にエステルということで耐熱性も数値以上に高いらしい。
『 低価格、高性能、低燃費を強調した現代の新型低燃費車やビッグスクーター等に適したエコオイル 』
ということで、スーパーカブ110にぴったりではないだろうか。
今回、頑張って3,000km使用とします。
次のエンジンオイル交換の距離を忘れていた程だ。
一応、メーカー推奨は3,000km毎だが、話半分の1,500km毎に交換してきた。
会社で暇な時に1,500km使用したオイルを見てみた。
まず量だ。
使いにくいゲージを丁寧に拭いて戻し、オイルが余分に付着しないように抜いてみると
上下限の丁度中間くらいだった。計りづらいので念の為3回ほど繰り返す。
そして色。
ゲージ上では真っ黒でもなく。だがゲージが灰色の為、垂らしつつ色を見ると意外と透明度があった。
調子も良いし、量も色も悪くない。今回は迷ったが交換することにした。
お勧めのダイソー製『 油すいとりパット 』105円。
18個入りで、1個当たりの吸油量は120ml程。
スーパーカブ110は必要オイル量最大でも800ml、1回につき6ヶで3回分使える計算だ。
トイレットペーパー残数3ロールの我が家には最適(その後22日にやっと薬局で入手)
解くのも面倒くさいので重宝している。

小型の段ボールにビニール袋、パットを入れて排出。
横型エンジンということで、教えて頂いた通り傾けたり揺さぶったりして。
今回は750ml程抜けて、その分新しいオイルを補充した。

これがエコチタンオイル。
シーリーズ中エコノミーなのだが100%化学合成油ということで気に入っている。
粘度は5-30Wなのだが、昨年の猛暑も乗り切っている。
成分にエステルということで耐熱性も数値以上に高いらしい。
『 低価格、高性能、低燃費を強調した現代の新型低燃費車やビッグスクーター等に適したエコオイル 』
ということで、スーパーカブ110にぴったりではないだろうか。
今回、頑張って3,000km使用とします。
Posted by るーぱ at 00:00│Comments(1)
│エンジンオイル交換
この記事へのコメント
https://ambienforsale.jimdo.com/
Posted by MIADky at 2017年10月23日 11:27