2010年08月20日
なぜVTRか
110ccに3か月乗り始め、
「ただ乗ることが楽しい」
という記憶が呼び起こされました。
「久しぶりにツーリングに出たいな」
思うと止められない性格の私は、その思いが日々募ってゆきます。
当初、110ccでルートのプランを立ててましたが、困ったことが出てきます。
仕事的に休みづらい、日帰り・せいぜい1泊2日という選択肢。
「綺麗な景色・道を走る」ことが第一な私は東京住まい。
高速道路が必要不可欠なことに辿り着きます。
箱根ターンパイクや伊豆スカイラインだって125ccからです。
「110ccも高速道路通行可能になればなぁ」←危ない・・・
(最高よえkm/hはでます。でもチューブタイヤで高速って怖いですね)
リッターでないと高速が辛いのは散々経験済み。
でも車・110ccだけでも維持費が大変。
「車検のない250ccで我慢しよう、再々度買えるだけでも幸せだ」
現在の250ccラインナップを探しにHONDAのサイトへ。
(昔からデザイン・とても乗りやすいバイクのHONDA好きです)
なんと時代は変わり排気ガス規制も手伝って250はVTR一択でした。
(オフ・アメ車除く)
でも見ているうちに新型のVTRがカッコよくなってきたのです。
特にテール側からのビューが好み。タンク形状はホーネットの方がよかったかな。
しかもVツインエンジンは未経験、過去四気筒ばかり。
スーパーカブ110に乗っている私は二気筒に興味深々。
さぁ、こうなると止まりません。
WEBカタログに穴があくほど何度も何度も眺めたのでした。
「ただ乗ることが楽しい」
という記憶が呼び起こされました。
「久しぶりにツーリングに出たいな」
思うと止められない性格の私は、その思いが日々募ってゆきます。
当初、110ccでルートのプランを立ててましたが、困ったことが出てきます。
仕事的に休みづらい、日帰り・せいぜい1泊2日という選択肢。
「綺麗な景色・道を走る」ことが第一な私は東京住まい。
高速道路が必要不可欠なことに辿り着きます。
箱根ターンパイクや伊豆スカイラインだって125ccからです。
「110ccも高速道路通行可能になればなぁ」←危ない・・・
(最高よえkm/hはでます。でもチューブタイヤで高速って怖いですね)
リッターでないと高速が辛いのは散々経験済み。
でも車・110ccだけでも維持費が大変。
「車検のない250ccで我慢しよう、再々度買えるだけでも幸せだ」
現在の250ccラインナップを探しにHONDAのサイトへ。
(昔からデザイン・とても乗りやすいバイクのHONDA好きです)
なんと時代は変わり排気ガス規制も手伝って250はVTR一択でした。
(オフ・アメ車除く)
でも見ているうちに新型のVTRがカッコよくなってきたのです。
特にテール側からのビューが好み。タンク形状はホーネットの方がよかったかな。
しかもVツインエンジンは未経験、過去四気筒ばかり。
スーパーカブ110に乗っている私は二気筒に興味深々。
さぁ、こうなると止まりません。
WEBカタログに穴があくほど何度も何度も眺めたのでした。
Posted by るーぱ at 23:00│Comments(0)
│■VTR250