ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月03日

VTR250のグリップヒーターを試してみた。

VTR250のグリップヒーターの実力は!?

以前の記事で、
独自にVTR250へグリップヒーターを取り付けたのを紹介

しかし実際に冬にツーリングに出れずインプレはまだなことに気づく。
では、どうだったかというと・・・

2月13日(日)に久々のVTRでのツーリングに出れたのだった。
2日間の雪の後ということで、晴天だがヒンヤリとした空気。
気温は1~3℃程。
試しにナックルガードとグローブのみで走ってみると指と甲が冷たいのなんの。


早速グリップヒーターのスイッチをON。

・・・

おおっ、当たり前だけど、暖かい!
しかもスーパーカブ110と違い、電熱線全周タイプなので、手のひら側すべて暖かい!!

ただ、すべて喜べるほど完全ではなく。
懸念があったのだ。
果たして、VTRで全周タイプのグリップヒーターを使っても平気なのか!?
VTRのサイトにはオプション設定がないのだ。

噂では、発売当初、HONDA純正グリップヒーターの設定があったという。
しかし、VTR250 '09は、電圧の発生量が少なく廃止されたのだという。
(あくまでもネット上の噂)

説明書には、最大時(LV5)で28Wとあった。
スーパーカブ110でも半周タイプの、14Wだったと思う。
純正設定がないのに、倍の28W・・・
グリップヒーター取付時も、そのことが念頭にあったのだが、勢いというやつで。

さて、では実際にはどうかというと、、、

信号待ちで停止後、インジケーターランプを見ると、すぐに電圧カット機能が働きだした。
スーパーカブ110ではありえない早さ。基本ウインカを点滅させなければカットされないのだ。
もちろんVTRは、半周タイプの2倍の電気を消費するのだが。

ただ、それで何か不都合が起こるかが心配だったが全く何もなし。
そして走りだせば、すぐに加熱し始めるのだ。

そして加熱LVが高すぎなのかと、5段階あるLVを落としてみても同じだった。

やはりVTR250 '09は発電量が少ないのだろうか。
サービスマニュアルを見てみたいものだ。

なんだかんだ、平気そうで、
厳冬期の三浦半島ツーリングで、かなり重宝したグリップヒーター。
ナックルバイザーとのセットで、安い操作性の良いウインターグローブでOKだった。
筆者はこのまま使用してみようと思う。





にほんブログ村 バイクブログ カブ系へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
同じカテゴリー(グリップヒーター)の記事画像
スーパーカブ110 VTR250 グリップヒーターの副利得
同じカテゴリー(グリップヒーター)の記事
 スーパーカブ110 VTR250 グリップヒーターの副利得 (2010-12-04 00:00)

この記事へのコメント
いいなぁ~グリップヒーターついて!
でもよく考えると、超分厚いグローブだと温かみが伝わりづらいのか?
素手だと低温やけど?軍手なら暑いぐらいなのか?温度が不明です

ほんまでっか?
インジェクションになって発電量減ったのなら、バッテリー要注意ですね!
キャブなら押しがけOKも、FIは電気でしたよね?

るーぱさま!せめて気温が10℃以上の時にお乗りくださいよー
カゼひく元ちゃいます?寒いのが嫌いでなければいいですが!
Posted by I am ZJ at 2011年03月03日 18:31
はい、超分厚いグローブだと効果少ないですよ。
素手だと最大LVでは低温やけどするかもです。
(軽く握れば最大でもOKです)
私は次が近くて面倒で素手の場合は(カブ110)、LV2~3にしています。

08以前のモデルと比べてインジェクションの為の電気が必要ということですかね。

いやいや、かなり寒がりです。
でもそういう時ほど景色が良いので、寒さより景色を選んでしまいます。

京都はもう雪は平気なのでしょうか?
もしかしたら、土日の午前中は遠見が利くかもしれませんね。
ちょっと走られてみては?
Posted by るーぱるーぱ at 2011年03月03日 22:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
VTR250のグリップヒーターを試してみた。
    コメント(2)